機器分析センタータイトル

機器分析センター機器一覧

※ 機器名をクリックすると詳細情報が表示されます。

 ←機器の一覧(PDFファイル)はこちらをクリックしてください。

核磁気共鳴装置 (NMR, ECA-600)
活用事例
  • 食品中の成分分析(特に脂質)
  • 産地保証
  • 有機化合物の構造分析
核磁気共鳴装置 (NMR, AVANCE III HD500)
活用事例
  • 食品中の成分分析(特に脂質)
  • 産地保証
  • 有機化合物の構造分析
  • フッ素化合物の構造解析
示差熱熱重量同時測定装置 (TG-DTA, TG-DTA6200)
活用事例
  • 油脂および加工食品の酸化劣化解析、酸化性評価
  • プラスチックの結晶性と耐熱性評価
  • 混紡糸の混紡率測定
  • セメントや石膏の熱分析
  • ゴムや熱硬化性樹脂、溶媒に不溶な材料の添加剤の違い
  • 薬品の熱分解挙動
  • 包装材の耐熱性や熱安定性評価
粘弾性測定装置 (DMA, DMS6100)
活用事例
  • キャンディの原材料成分比による特性の変化
  • ご飯,パンなどのもっちり感の評価
  • こんにゃく等ゲル状食品の弾力性
  • エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂の熱挙動(ガラス転移温度)
  • 血管手術用のメッシュ繊維の特性評価
  • 加硫ゴムの加硫度(加硫による架橋の度合)の違い
示差走査熱量計 (高感度タイプ) (DSC, DSC6100)
活用事例
  • 小麦粉、米でん粉の水分量と粒度がおよぼす糊化への影響
  • チョコレート,バターなどの固体脂量の推定
  • キャンディの原材料成分比による特性の変化
  • 魚肉鮮度の測定
  • プラスチックや形状記憶合金材料の耐熱性
  • 熱可逆変色性インキの色彩の変化と熱特性の関係
  • トナーの評価および品質管理
示差走査熱量計 (DSC, DSC6200)
活用事例
  • 小麦粉、米でん粉の水分量と粒度がおよぼす糊化への影響
  • チョコレート,バターなどの固体脂量の推定
  • キャンディの原材料成分比による特性の変化
  • 魚肉鮮度の測定
  • プラスチックや形状記憶合金材料の耐熱性
  • 熱可逆変色性インキの色彩の変化と熱特性の関係
  • トナーの評価および品質管理
引張, 圧縮, テクスチャー試験機 (EZ-Test)
活用事例
  • 野菜などの食品素材,加工食品,各種包装材の強度試験
  • ごはんのテクスチャー特性の測定による食感評価
  • 素麺・パスタなどのせん断試験による食感の変化
  • フィルム, テープ, 化粧品などの化学工業品の強度試験
  • 医薬品のPTP包装からの錠剤押し出し試験
  • バンソウコウの引き剝がし力試験
熱機械的分析装置 (TMA, TMA/SS6100)
活用事例
  • 飽水状態における木材の熱軟化特性
  • ポリ塩化ビニルにおけるガラス転移におよぼす可塑剤の影響
  • 紙の寸法安定性に対する湿度の影響(水分伸縮特性)
  • ペットボトルラベルの熱収縮応力測定
  • ポリマー素材の吸水膨張による寸法変化
フーリエ変換赤外分光光度計 (FT-IR, Nicolet iS50)
活用事例
  • プラスチック製品中の微量添加物の評価
  • ガラクトースとキシリトールの測定
  • 水道水内の異物分析
  • 冷凍ピザに付着した異物の分析
  • 劣化した機械油の分析
  • トランス脂肪酸の定量
  • 有機異物の分析
紫外・可視分光光度計 (UV, U-3000)
活用事例
  • 牛乳パックの遮光性評価
  • UVカット衣類の紫外線防止指数UPF値測定
  • LED電球の発光スペクトル測定
  • 紫外線照射によるフィルム劣化の評価
  • ゴム製ほ乳器具からのフェノール溶出試験
  • 医薬品の定量下限値の測定
円二色性分散計 (CD, J-820)
活用事例
  • 光学異性体の立体配置の識別
  • 光学活性錯体における配位子間の隣接効果
  • タンパク質、ポリペプチドの二次構造解析
  • DNA、RNAの立体配座やミクロ構造の解析
蛍光分光光度計 (UV, F-4500)
活用事例
  • マヨネーズにおける脂質の定量分析
  • 食品のカラー測定 -砂糖とジュースの色を測る-
  • 牛乳類における脂質の定量測定
  • リンゴと梨の経過日数予測
  • スマートフォン近接センサ窓の透過率測定
  • 工業用水の濁度測定
絶対PL量子収率測定装置 (PL, C9920-02)
活用事例
  • 蛍光材料・蛍光体の品質管理・性能評価
走査型電子顕微鏡+エネルギー分散型X線分光法 (2F) (SEM+EDX, S-3000N+EX-200K)
活用事例
  • しばらくお待ちください。
走査型プローブ顕微鏡 (SPM, JSPM-5200)
活用事例
  • 単分子層の表面形状観察
  • ナノオーダーサイズの細孔の観察
走査型電子顕微鏡+エネルギー分散型X線分析装置 (1F)(SEM+EDX, SSX-550+SEDX-500)
活用事例
  • プリント基板、メッキ製品、セラミック等の表面形態観察
  • 異物の形状観察・組成分析
  • コーティング材に添加した化合物の元素分布状態
  • プラスチック包装材の表面形状観察
  • 粉末・微粒子の形態観察
  • 金属基板表面の元素の凝集状態の観察
  • 潤滑膜の半定量分析
電子プルーブマイクロアナライザー (EPMA, EPMA-1600)
活用事例
  • 建築・土木材料の化合物元素の分布状態・半定量分析
  • 金属基板表面の元素の凝集状態の観察
  • プラスチック製包装材に混入した異物分析
  • 固体材料の濃度マッピング分析
  • メッキなどの表面層に含まれる軽元素の高感度分析
  • 電子・半導体部品に含まれる有害元素の定性・定量分析
  • 粉末・微粒子の形態観察・組成分析
X線回折装置 (XRD, RINT2200VF)
活用事例
  • 鉄鋼・非鉄金属など部材の定性
  • 窒化物・酸化物の定性
  • 自動車用樹脂部品の対候性試験による劣化解析
  • 建築・土木材料の腐食解析
  • 触媒材料の結晶化度の評価
  • 粉末試料の結晶子サイズの評価
  • コーティング材など表面層の定性
タンデム質量分析計 (MS/MS, API2000)
活用事例
  • 自然毒の化学分析:フグ中毒(テトロドトキシン)、スイセン毒(リコリン)
  • 食品評価(メラミン、クロラムフェニコール)
  • 食品中の成分分析
  • 残留農薬の分析
粒子径・粒度分布・分子量測定システム (Particle size analyzer)
活用事例
  • コロイドサイズ分布と量の評価
  • 乳酸菌,コーヒー飲料中の粒子分布
  • ファインバブル水の評価
  • バイオおよび燃料電池等の新規機能性材料の評価
  • セラミック、顔料等の色材の評価
小型超遠心機 (Ultracentrifugation)
活用事例
  • 分級,液体成分と固体成分の分離
固体核磁気共鳴装置 (NMR, AVANCE DSX300WB)
活用事例
  • 食品成分中の水分析
  • 多糖のゲル化分析
  • プラスチック、ゴムの成分分析
X線光電子分光分析装置 (XPS, AXIS-NOVA)
活用事例
  • 包装材の表面特性
  • ステンレス鋼表面や半導体材料の酸化状態
  • シミや変色の分析
  • 粉体や残留物の組成分析
  • 潤滑剤の膜厚
  • メッキなど表面処理後の状態
  • 樹脂に添加した化合物分析
炭素・水素・窒素同時定量装置 (MICRO CORDER JM10)
活用事例
  • 土壌CHO分析
  • 有機合成化合物の確認
マグネトロンスパッタ装置 (MSP-1S)
活用事例
  • 熱に弱い有機化合物の電顕観察の前処理
  • 生物の組織や細胞の電顕観察の前処理
  • 絶縁物を観察・分析する前のチャージアップ対策
  • 粉末・微粒子の電顕観察の前処理
オスミウムコーター
活用事例
  • 熱に弱い有機化合物の電顕観察の前処理
  • 生物の組織や細胞の電顕観察の前処理
  • 絶縁物を観察・分析する前のチャージアップ対策
  • 粉末・微粒子の電顕観察の前処理
蛍光X線分析装置 (XRF, エレメントモニタ EA1200VX)
活用事例
  • 鉄鋼・非鉄金属など部材の半定量分析
  • 土壌中に含まれる元素の定性・半定量分析
  • 電子・半導体部品に含まれる有害金属の定性・半定量分析
  • プラスチック製包装材に含まれる有害金属の定性・半定量分析
  • メッキなど表面層の異物分析・膜厚測定
  • 潤滑油・水溶液に含まれる金属元素の同定
  • ポリ塩化ビニルに含まれる塩素の分析
誘導結合プラズマ発光分光分析装置 (ICP-AES, SPECTROBLUE)
活用事例
  • 河川・土壌中に含まれる金属の定量
  • 樹脂材料中に含まれる金属の定量
  • 金属製部材の耐酸性・薬品性評価
  • 工場排水の元素分析
  • 植物・食品中の有害金属の分析
  • 潤滑油中に含まれる金属元素分析
  • ガスフィルターに付着した化合物元素の分析
時間領域核磁気共鳴装置(TD-NMR, minispec mq20)
活用事例
  • 水分量・油分量の定量測定、水和状態の評価
  • 食用油、燃料、オイルの品質管理
  • 電池などの電解液の挙動・拡散
  • 高分子膜の運動性や劣化評価
  • 樹脂やゴムなど高分子材料の特性評価
  • ポリマー内の添加剤の評価や結晶化度の決定
  • 化粧品の融解曲線、歯磨き粉中のフッ素
高速液体クロマトグラフシステム(HPLC, Alliance+PDA,ELS )
活用事例
  • 薬剤の血中濃度分析
  • 錠剤薬物の溶出試験・純度試験
  • 生薬、漢方製剤の定性・定量分析
  • 乳中のアフラトキシンM1の検査
食料・飲料対応 pHメーター(edge HI 2020-01)
活用事例
  • 試薬調製
  • 乳製品や半固形食品のpH測定
  • ワイン/発酵前のブドウ果汁のpH測定
  • 油脂・クリームなど乳剤のpH測定
  • 土壌のダイレクトpH測定
超純水・純水製造装置(Milli-Q Integral 3)
活用事例
  • 試薬調製
  • 試料・装置の洗浄
自動研磨機(EcoMet 30)
活用事例
  • 固体表面観察の前処理
  • めっき膜など表面処理層の断面観察
  • ステンレスなどの合金表面の鏡面化
  • 金属接合部の断面観察
  • ねじなどの微小部品の断面研磨
  • 浸炭、脱炭品の組織観察
  • 応力腐食割れした金属組織の観察
活用事例
  • アクリル樹脂や脂肪酸メチルエステル類の統合解析
  • コーヒー香気成分の統合解析
  • 高分子量臭素化難燃剤の誘導体化熱分解による分析
  • フッ素化合物の分析
  • 高沸点成分(酸化防止剤)の分析
  • GCキャリアガスとして窒素を用いた分析
  • ティーツリーオイル分析
  • 糖類の構造異性体分析
  • 食品中残留農薬分析
活用事例

~注意事項~
検査する対象は,陸水に関連し学生の研究活動により生じた試料とします.
利用したい方は機器分析センターにご相談ください.

活用事例

~注意事項~
検査する対象は,陸水に関連し学生の研究活動により生じた試料とします.
利用したい方は機器分析センターにご相談ください.