依頼:謝辞と成果物の提出について
◆ 謝辞について
当センターの共同利用機器を使用して得られたデータ,もしくは当センター教職員の技術支援を受けて得られたデータを原著論文に用いる場合は,その旨を当該論文のAcknowledgement(謝辞)等に記載していただきますようお願いします.
以下に例文を準備しました.もしよろしければ参考にしてください.
Acknowledgement (謝辞)の例文
【機器使用に関連して】
The ○○ experiment/measurement/analysis was performed using a △△ at the Center for Instrumental Analysis of Gunma University.
(○○の実験/測定/分析は,群馬大学機器分析センターの△△を使って行いました.)
もしくは
The ○○ experiment/measurement/analysis was performed using a △△ at Core facility management and technical collaboration Center (CoMTeCC) of Gunma University.
(○○の実験/測定/分析は,群馬大学コアファシリティ総合センターの△△を使って行いました.)
【技術支援に関連して】
We thank Mr./Ms./Dr. ○○ of the Center for Instrumental Analysis of Gunma University for her/his technical assistance.
(私たちは技術支援について群馬大学機器分析センターの○○氏に感謝します.)
もしくは
We thank Mr./Ms./Dr. ○○ of Core facility management and technical collaboration Center (CoMTeCC) of Gunma University for her/his technical assistance.
(私たちは技術支援について群馬大学コアファシリティ総合センターの○○氏に感謝します.)
◆ 成果物の提出について
当該論文が発行されましたら,別刷り(PDFファイル可)を当センターに提出してください.
尚,本依頼は「群馬大学コアファシリティ総合センター利用要項第6条第2項」に基づいています.